基本的には丸洗い? それともオーガニック?

今回登場していただくのは、オーガニックにこだわったミュッターのヌードクッションさんです(^^)

 

pet-goods035.jpg

我が家には6ダックスおりまして。。。今まで様々なカドラーやベッド、クッションに座布団まで活用しております。
最初はさして問題は無かったのですが、今は亡き男子が、おねしょをする子でして・・・いや、真面目にぐっすりと寝ている最中にジョワーとしてしまうんですね。
それで、自分でもびっくりして、濡れたクッションやペット上で情けない顔をして見あげてくる子でした。

一度などは私のお腹の上でされた事もあります(==;

しかし、おねしょだけは叱れない><

自分の身体ならシャワーで綺麗になりますし、洋服も洗えば済む訳ですが、クッションやベッドは仕方なくそこだけ洗って、消臭スプレーを山ほどかけて天日干しをしておりました。

そんな時に最初に見つけたのが洗える座布団! これは中々便利でしたが、完璧に乾くのに時間がかかるのが難点でした。

そして、更に、末娘2人がアレルギー体質である事と、皮膚が敏感ですぐに赤くなってしまうに及んで今度はオーガニックに目をつけて実際に使用したところ、居心地も良いらしく、何より自分が出来る限りオーガニックに興味があったのでどんな感じだろう・・・と興味津々だったのですが、末娘ですから、居心地の良い場所は当然、強い長女と次女に取られます。更に、私が言い聞かせてアレルギーの末娘を寝かせていたら、気に食わなかった彼女がわざわざマーキングをしていくわけです。

縦社会は怖いのです。いや、うちの女帝が怖いのですTT そこで、洗える座布団ならぬ、洗えるクッションに鞍替えいたしまして、カバーもその都度分けて使用することにしました。

この洗えるペットは乾きが速く、軽いし、手軽に使えるので、我が家ではもう4.5年は使っています。
さすがに最近は潰れてきたと言いますか・・・高さは座布団同然になっておりまして、そろそろまた新しいのに変えるべきかな・・・と思っています。

反対にや知り合いのダックスちゃんは母子揃ってオーガニックを使っていまして、天日干しで仲良く寝ている姿が羨ましいです。
元々、外での排泄を覚えてしまったから家ではしない、と言われましたが、中でする子でも1人っ子はそれほど洗わねばならない事態はないようで、やはり、それもまた羨ましい事です。

今回登場のクッションベッド、皆さんのお家ではどちらを選びますか?

 

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリ

アーカイブ