2016年9月アーカイブ

カーテンで遊んでみて

Cameran Collage 2016_09_15.jpg

普段何気なく窓を覆っているカーテンも、ちょっとしたオプションでオーダーする事で見せられる窓へと劇的に変化するもの。

例えば、カーテンを単色ではなく、一部分を同系色のカーテン生地に変えてみる。
ビジューやレースリボンなどで飾りをつけてみる。
ありきたりな二倍ヒダや三倍ヒダとは趣を変えて、大きな穴を開けて装飾レールや木製の筒状ポールに通してみる。
カーテンフックを使わずに、リボンにして結ぶ形にしてみる。
カーテンにテーピングをしてみる。
カーテンボックスを同系色の生地を使ってみる。

上部を少しアレンジしただけで、遊び心が覗いたり、フォーマルな雰囲気に包まれたり、上品な豪華さがキラリとしたり、とオリジナリティあふれる
空間を演出できちゃいます❤

外からの視界を遮る、模様を楽しむ、そんな窓から進化して、もっと個性的でオシャレでインテリア上級者の窓辺作りに挑戦してみませんか?

ショールーム模様替え⑦

srtuwryikyhdryisrtuysruwti.jpg

さてさて、お次の模様替えはキッズルームブース^^
縦長の窓はクマさん柄の生地にしてみました~!

メジャーなキャラクター物もよいけれど、自分で名前をつけられるくらいの動物柄も愛着が湧くというものです。

お揃いでベッドカバーを作ったり、クッションカバーにしたり、学校や幼稚園にもってい行くお道具袋や巾着を
よ用意すると、「うちの子ブランド」の出来上がり❤

こういう生地はカーテンだけではなくて、生活の中にちょこちょこと取り入れるのがセンスが光るコツです♪

ショールーム模様替え⑥

dtyfhfdjuityoruyryiytiet.jpg

まだまだ地味に続く模様替え(笑)
今度は二か所設置されたお客様とお話する為のテーブル。

奥の方は北欧柄のカーテンの中からシンプルでちょっと変わった魚の生地をテーブルクロスに。
そして、魚さんの下は水を思わせる幾何学模様の水色のラグマットを敷いてみました^^

結果あまり北欧のイメージが薄くなった涼しげなスペースが出来上がりました。
温かみにはかけますが、これからの季節美味しいお魚を食べるのにぴったりかもしれません。(あくまでお客様とお話する場所ですが。笑)

好みは分かれますが、お魚好きさんには愛されそうなスペースです。
勿論、こちらの生地はテーブルクロスは勿論、カーテンとしてもオーダーをお受けしておりますが、ニャンコのいるご家庭ではくれぐれもお使いの場所には気をつけて下さいね!

 

 

ショールーム模様替えその後 ⑤

IMG_6166.jpg

カラになった小さな段には一つ一つさまざまなシェードやロールスクリーンなどをはめ込んでいきます♪

こちらは夏にぴったりの涼しげな淡いブルーが綺麗なツインシェード❤
裾回りの小さなボンボンがクールな中に愛らしさをプラスして子供部屋から洗面所、居間や寝室まで幅広くお使いいただけます!

ブルーたと季節的な気分が強い、という方は、オレンジや黄色などの暖色系にすれば冬場も含めて柔らかな感じをお楽しみいただけます。

まずは小さめの窓にお試しで窓際のインテリア上級者を目指してみませんか?

 

 

 

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリ

アーカイブ