2013年6月アーカイブ

カーテンの力♫

最近、緑のカーテンをよく見かけます。
苗から育てているお家を見ていると、毎日少しずつ導線へ絡みついて成長していくのが楽しくもありますね。

我が家の近隣ではゴーヤが人気で、涼しくもあり、実は食べられるので一石二鳥なのでしょう。

それでも、植物ですからやはり水遣りなどの世話や、虫の発生が苦手だというお家もありますし、
どうも室内に影が出来て、均一の明るさがでないのが嫌で・・・という方もいらっしゃるようです。

ちなみに、我が家はやろうと思えば出来ない事もないのですが、
多分・・・・・いえ、80%の確率で、お犬様に苗の段階でペロリとされてしまうのが分かりきっているので出来ませんTT
ゴーヤも生で食べる我が家のハングリーさは凄まじいのでございます。

理由は様々ありますが、緑のカーテンは出来ないけれど、陽射しの強さや熱をどうにかできないものか?

そんな、方々にお薦めなのがこちら!!!

img_00 suzushiya.jpg

 

   遮熱カーテン(レース)♫♫
ミラーでプライバシーを守り、
遮光で強い陽射しを大幅にカット!→太陽光などの熱を反射して&さらに、UVカットで紫外線を高く阻止!!


この、効果でレースで見ための涼しさを演出しつつ、暑い季節の室内を涼しくしてくれます。

もちろん、気軽に洗えるウォッシャブルもありますので、常に清潔、ミラー効果で色あせも緩和。

暑い夏にこそ、真っ白なレースのカーテンで室内を広く涼しく、気持ち良く過ごしてみませんか?
 

ユニークなお土産

埼玉県の飯能市で見つけました!

名前とはうらはらに、とてもおいしいお菓子でした♪

 

1060593_10201532868191901_1072114919_n.jpg

これからの季節は涼しく楽しく!!!

DSC02059.jpg

 

梅雨時はいつも不愉快な気分になるものでございますが、次に来る季節の為に室内から気軽に涼しくして見ては如何でしょう?

例えばトイレの小窓。 カラーボックス。扉のない靴箱。

目隠しの意味を持たせるのでしたら、薄めのドレープで色合も涼しげな白系やブルー系で軽やかに。
ミラーカーテンでかつUVカット加工の生地を使うと普通のレースよりもエアコンの効きはよくなりますのでお財布にも優しい~♫

また、湿気対策として靴箱などには二段~三段くらいに分けて、伸縮ポールを使用してカフェカーテンをつけると見た目も涼しく、裾の飾りなどで華やかな雰囲気になりますvv
段を分けることで通気性も更に良くなりますし、ついでに、虫よけや殺虫スプレーを軽く吹きつけておくと意外に蚊などが侵入しにくくなります!

カラーボックスや口の開いた棚などにもカーテンと色を合わせて目隠しをすると室内に統一感が出て、更に不必要な部分への冷気の侵入を緩和してくれるので、僅かながらも節約に貢献できます。

カーテンの裾は自分でデコレーションしても楽しいですし、写真のように既についている物もございます!

普段使いのレースのカーテンに、大き目の造花をテープで張り付けたりするのも楽しいですよvv

不快な季節は、元気の出るビタミンカラーをポイントに!
暑い季節は涼しげなブルー系を積極的に取り入れて、四季のある贅沢をぜひ室内にも取り入れてみてはいかがでしょう?

 

おかたづけ

先日おかたづけセミナーに行ってきました。

「かたづけとは空中戦、地上戦になると長期戦になる」という言葉に

なるほどなと思いました。

家に帰ったら、物を置く前にその中のいらない物を捨てる

自分もイスに座る前にやることはやってしまう。

まずはいらないものは買わないようにしないと♪

・・・それが一番難しい(笑)

 

 

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリ

アーカイブ